合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2019/5/25~26 @大阪講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2019年5月25日(土)~26日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 過去問、まちがい直しを10回繰り返しました。自己採点、46問正答でした。 講習や講師へのメッセージ 梅谷先生には、2日間みっちりお世話になりありがとうございました。おかげ様でド素人の私が合格点をとれました。実技もよろしくお願いします。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2016/9/17~18 @大阪講習会場 Part2 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2016年9月17日(土)~18日(日) 講習や講師へのメッセージ 仕事の関係上講習に行く時間があまり取れないので2日間の講習で合格ラインまで持って行ってくれたので、助かりました。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2016/9/17~18 @大阪講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2016年9月17日(土)~18日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 試験内容は、ある程度パターン化されていると聞いていましたが、講義テキストの再読し過去問を繰り返すことで不安が減ってきました。 講習や講師へのメッセージ 少人数制で良いと思います。ただ、全くのド素人グループなどを作ってもらえれば質問もしやすくなるかと思います。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2016/5/28~29 @大阪講習会場 Part3 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2016年5月28日(土)~29日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 過去の試験問題を講習でチェックしたポイントが決め手になりました。 講習や講師へのメッセージ ありがとうございました!技能もよろしくお願いします。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2016/5/28~29 @大阪講習会場 Part2 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2016年5月28日(土)~29日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ とにかくテキストも何回も読んだ。 講習や講師へのメッセージ 拝志様、居残りで質問していたものです。ありがとうございました。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2016/5/28~29 @東京講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 東京講習会場 講習日程 2016年5月28日(土)~29日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 講習の際の過去問では30点取れたり取れなかったりでしたが、試験までの間に復習したことだと思います。あのテキストだけで十分だと実感!!ちなみに自己採点では38点取れました。 講習や講師へのメッセージ 仙田先生の正面の一番前の席のオヤジです。先生の講義のやり方は「わかりやすく」「中身が濃く」次から次に指名されるので一時の油断も出来ず、本当に集中できました。本当にすばらしい名物講師だと思います。ありがとうございました。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2016/5/28~29 @大阪講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2016年5月28日(土)~29日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 講習にて要点を段階を踏まえて教えていただいた事が理解する早道となったと思います。テキストの内容を理解するのみで合格点に到達出来ると思います。 講習や講師へのメッセージ 大変わかり易い説明を頂きありがとうございました。次は実技となりますが、職場の先輩に学んで基本を抑える予定です。理解に苦しむ場合は、また講習を受ける予定ですので宜しくお願い致します。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2015/5/23~24 @東京講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 東京講習会場 講習日程 2015年5月23日(土)~24日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 要点を絞ったピンポイントな学習項目をおさえられ効率よく学習できたことです。 講習や講師へのメッセージ 今回の内容では、配線図の中の複線図を捨て問とされていましたが、個人学習にて、毎度必ず出題される点と、コツをおさえれば習得できる内容から捨て問とするのはもったいないと感じました。今回の試験ではこの複線図からの出題傾向が高くなっておりました。この度はお力をお借りさせていただき、大変ありがとうございました。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2015/5/30~31 @大阪講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2015年5月30日(土)~31日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 自己採点でギリギリ合格してると思われます。講習を受けてなければ確実に合格点には達してなく、また本試験に近い日での講習で頭にも残っていました。 講習や講師へのメッセージ 拝志講師は良いネ~記憶力の低下しているこのおっさんの頭にもちゃんと残るような進め方に助かりました。次は技能講習です。拝志講師の技能講習を受けたいと思います。まだ申し込みはしてないですが・・・。今はネットが使えないので郵送で技能講習の案内を送って頂ければ助かります。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2014/9/22~23 @大阪講習会場 Part1 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 大阪講習会場 講習日程 2014年9月22日(月)~23日(火) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 過去問をやっていたので良かったと思います。半分くらいは出来た感はありましたが自信はありませんでした。 講習や講師へのメッセージ 講習を受けてよかったと思います。直前ではなくもう少し前にあればもっと良かったかも・・・実技試験用の講習申込みは間に合いませんでしたが、また他で機会があれば講習に参加したいと思います。ありがとうございました。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2013/9/28~29 @東京講習会場 Part3 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 東京講習会場 講習日程 2013年9月28日(土)~29日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 思っていたイメージよりかは簡単であった。やはり、講習会を受けてよかったと思った。 講習や講師へのメッセージ 講習会(学科)ではお世話になりました。実技の講習会もよろしくお願いします。
合格者のお便り 電気工事士 第二種 学科 2013/9/28~29 @東京講習会場 Part2 対象資格 電気工事士 第二種 学科 講習会場 東京講習会場 講習日程 2013年9月28日(土)~29日(日) 合格の決め手、本試験の手ごたえ 確かな手ごたえを感じることが出来ました。安心して合格発表の日を迎えることが出来ました。 講習や講師へのメッセージ 技能講習もよろしくお願いします。ありがとうございました!!